ハコボウズで軽貨物求人を見てみる!→CLICK!

今や軽貨物運送事業には欠かせない!屋号も仕事上の武器になる!

軽貨物ドライバーは個人事業主になります。個人事業主として軽貨物運送業事業を行なっていく際に、屋号をつけて仕事をしていくことも可能です。

屋号という言葉を知っていてもどのようなものなのかや、屋号を付けなくても良いのかどうか分からないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、軽貨物ドライバーが屋号を用いて軽貨物運送業事業を行なっていくことについて、「屋号」そのものの説明だけでなく、屋号をつけていくメリットについてもご説明していきましょう。

目次

軽貨物運送業事業でつける屋号について

軽貨物ドライバーは個人事業主ですので、屋号をつけて仕事をしていくことができます。

ですが、屋号という言葉を知っている人は多くてもどのようなもので、どのように登録したり決めていけば良いのか分からなかったりする方も実際多いです。

屋号とはなにかだけでなく、登録方法や決め方についてご紹介していきましょう。

屋号とは

国税庁のHPによると、「屋号(又は雅号)とは、個人事業者の方が使用する商業上の名のこと」とあります。

ゆうき

法人の場合の会社名にあたるものが屋号だというイメージが良いのではないでしょうか。

法人の場合、会社名を必ず決めなければなりませんが、個人事業主の場合には、屋号をつけてもつけなくても良いということになっています。

ですが、屋号をつけていくことでメリットになることも多くありますので、後ほどご紹介していきましょう。

屋号の登録方法とは

屋号の登録方法は、個人事業主として働く際に税務署に提出する「開業届」に自分で考えた屋号を記入する箇所があります。

この開業届に屋号を記載して提出することで、個人事業で使う屋号として登録されることに。

屋号をつけることは開業時の義務ではないため、自分の名前で仕事をしていく仕事の方は、屋号をつけないという方も多くいます。

屋号の決め方について

屋号の決め方について、悩む軽貨物ドライバーの方も多いのではないでしょうか。

屋号を決めていく際に、軽貨物ドライバーも覚えておくと良いと思われる知識について、まとめていきましょう。

以下のことを参考にして、素敵な屋号をつけて開業していくというのも仕事をしていく楽しみの一つになるのではないでしょうか。

何回でも屋号は変更できる

屋号は一度決めたものを何度でも変更していくことができます。屋号をつけてはみたものの、変えたいなと思った場合には、変えることも可能です。

ですが、屋号に親しんでくれた方もいる場合があるため、すぐに他の屋号に変更してしまったら、自分の事業のファンの方や提携先などから不信感をもたれてしまうこともありますので、注意が必要です。

ゆうき

自分なりにしっかりと考えて屋号をつけていくことをおすすめします。

他の人と同じ屋号も大丈夫!でも注意点も!

他の人がつけた屋号を自分で付けていくこともできます。他人の屋号をそっくりそのままつけても、問題はありません。

理由は法律上屋号自体が保護の対象になっていないからです。

ですが、商標に登録されている屋号をそっくりそのまま付けてしまった場合、損害賠償請求される可能性が出てきますので気をつけてください。

たとえば、有名企業の名前やブランド名などは、商標として登録されていることが多いため、屋号としてそっくりそのままつけてしまった場合、商標の観点から問題になってしまうことがあります。

数字や記号もOK

屋号は漢字やひらがな、カタカナだけでなく、数字や記号、アルファベットなども使用していくことができます。

自由度が高いので悩んでしまうかもしれませんが、個性も表していくことができますので、様々な文字を使いながらアピール力の高い屋号をつけるというのも可能です。

法人なのか個人事業主なのか不明な屋号はつけられない

自由度が高い屋号ですが、使えない言葉も実はあります。法人なのか個人事業主なのか不明な屋号はつけられないというのが、屋号を付けていく際に一番気をつけなければならないルールでしょう。

たとえば、「株式会社」や「Co.Ltd」、「銀行」、「生命保険」といった屋号をつけていくことはできません。会社法や銀行法、保険業法といったことで、上記のものが屋号として使用できないとされていることが理由です。

気をつけてください。

確定申告時の書類に屋号を記載できる

確定申告の書類に屋号を記載していくことができます。記載したことでなにか利益があるとは言えないのですが、より自分の事業に責任と愛着をもてるのではないでしょうか。

軽貨物運送業事業で屋号をつけるメリットと効果について

自由度も高く、つけるかつけないかも選択できる屋号ですが、実は軽貨物運送業事業で屋号を付けていくことで得られるメリットもあります。

メリットとしては、以下の5点。

  1. 自社を覚えてもらえる
  2. 何の事業なのかがひと目で分かる
  3. 信頼が得られる
  4. SEO対策として効果あり
  5. 競合他社と区別する

の5つがあげられるでしょう。軽貨物運送業事業で得られる屋号のメリットについて、それぞれご紹介していきます。

自社を覚えてもらえる

屋号をつけることで自社を覚えてもらえるというメリットがあります。

軽貨物事業では、荷主の方からのリピート依頼も多くあり、屋号を覚えてもらうことで、リピート率が上がるのは自明のことでしょう。

特徴的で、かつ、覚えやすく、親しみのある屋号をつけることができれば、きっと覚えてもらえること間違いなし!

何の事業なのかがひと目で分かる

何の仕事をしているのかがひと目で分かるような屋号を付けていくこともメリットでしょう。

軽貨物運送業事業でしたら、以下の様な名称を屋号の語尾に付けることが多いです。

  • 運送
  • 運輸
  • 物流
  • 配送
  • 急便
  • エクスプレス
  • トランスポー
  • キャリー
  • サービス
  • カーゴライト

ひと目で運送業を事業として行なっているんだなと分かる名称が大変よく使われています。

上記以外の個性的な名前が浮かんだ方は、その言葉を屋号とするのも個性が出て覚えてもらいやすく、後ほど紹介するSEO対策にも有効なのではないでしょうか?

信頼が得られる

屋号をつけておくことで、仕事に対してしっかりとした人だというイメージも持ってもらいやすい場合が多いです。

日本ではまだまだ個人の名前よりも会社の名前の方がビジネスの上で重要な武器になります。

屋号も会社名ほどではないですが、ビジネスの上で信頼を得るために強い武器になるのは間違いありません。

ビジネス上の信頼を得るために屋号をつけているという方も多いです。

SEO対策として効果あり

インターネットで検索して、上位に出た軽貨物運送業事業者に仕事を依頼するという方も多くいます。検索上位になるためには、戦略的なSEO対策が必要になるでしょう。

SEO対策をしていく場合に、独創的な屋号ですとSEO対策としてインターネット上に評価してもらえる可能性も高いです。

大手の軽貨物運送業事業者とは異なる屋号がSEO対策には必要不可欠。

インターネットでビジネスをしていく場合には、SEO対策として屋号が機能していきますので、しっかりと考えて屋号をつけていくようにしてください。

競合他社と区別する

軽貨物運送業事業者も数多くあり、さらに、軽貨物ドライバーのマッチングアプリなども出てきたため、競合他社との区別という課題も近年より強く意識されてきています。競合他社と差別化していくために、屋号をつけるという方も多いです。

上記のマッチングアプリでは、屋号が競合他社との区別に大きく関与してくることがあります。DIAqハコベル、Uber Eatsなどの軽貨物ドライバーのマッチングアプリを使用して仕事を行なっていこうという方は、屋号をつけておくことを強くおすすめしたいです。

まとめ「現在の軽貨物運送業界の状況を考えると、屋号をつけていく方がより事業を軌道に乗せやすい」

軽貨物運送業事業者が屋号をつけていくメリットを中心に、屋号とはということから、屋号の登録法、屋号の注意点についてご紹介していきました。

つけてもつけなくても良い屋号ですが、インターネットやマッチングアプリで仕事を得ていく今の軽貨物運送の状況を考えると、屋号をつけていく方がより事業を軌道に乗せやすくなっているのではないでしょうか。

自分だけのオリジナルの屋号をつけることで、仕事にも愛着が持てますし、責任感もより一層高まっていくでしょう。

毎日の仕事を効果的に得るためだけでなく、仕事を楽しみながら行う上でも、屋号をつけていくことが大きなメリットとなっているのが現状です。

オリジナル屋号をつけて、今まで以上に稼げて依頼主にも愛される軽貨物ドライバーを目指してみてはいかがでしょうか。

\ 採用祝金1万円進呈中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次